社内ものづくりコンテスト『社章バッジ』

 弊社では「ものづくり」の楽しさを社員に感じ取ってもらうため、定期的にものづくりコンテストを開催しています。

 日ごろの業務で培った技術力を総動員し、工夫をこらしたオリジナルの作品をつくっています。

 今回は「社章バッジ」についてご紹介します。

 社章として使用するためデザインにこだわっており、弊社の技術力もアピールできるような構造となっております。

ご興味があれば、ぜひご覧ください。

~目次~

①アピールポイント

②製作した目的

③バッジの構造

④使用した機械、加工時間

⑤苦労した点

⑥まとめ

①アピールポイント

今回は、以下の三点をアピールポイントとして製作しました。

・さまざまな板厚の加工が可能であること

・きれいな加工断面、ピンの接合部

・ネームプレートのデザインは入れ替えが可能(要望があれば加工可能)

②製作した目的

このバッジは、松山精機の社章として使用することを目的として製作しました。

 弊社営業がお客様の所へ伺う際、このバッジを身につけていき、お客様との話のネタや、弊社の技術力をアピールするツールとして使用します。

第3回目の今回は

・バッジのピンを接着せずに製品を仕上げる

・ネジ部分が見えないように工夫する

この2点を改良して製作しました。

③バッジの構造

 今回作成したネームプレート・ガイド枠・押さえピンと、購入品のピン止め、芋ネジの5種類のパーツで構成されております。

今回は固定ピンを接着せずに、マシニングで切り出して加工しました。

ガイド枠はサイドからイモネジで固定して、正面からネジ部分が見えないように工夫しました。

④使用した機械、加工時間

ネームプレートはレーザー加工機で加工しました。

板厚は0.5mmで、加工時間はおよそ2分間となりました。

ガイド枠はワイヤー加工機で切断しました。

およそ1時間30分の加工時間となりました。

押さえピンはマシニングセンターで加工しました。

およそ2時間30分の加工時間となりました。

⑤苦労した点

今回は、前回接着剤で固定していた押さえピンを、マシニングにて加工しました。

接合部が無く、きれいな見栄えとなっております。

また、社名のフォントをゴシック体から明朝体へ変更しました。

より細かな加工が必要となっており、レーザーでの切り抜きに苦労しました。

⑥まとめ

 今回のものづくりコンテストでは、普段なかなかできない自由な発想で、チームメンバーそれぞれのアイデアを持ち寄って、製作をすることが出来ました。

 今後も新たな加工法などを模索して、お客様から「松山精機じゃないといけない」と言って頂けるよう、技術力の向上を図っていきたいと考えております。

最後までお読み頂き、ありがとうございました。